2021年12月26日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 芝洲 未分類 小唄徒然草 17 今回の小唄徒然草は、小唄の代表的な作曲者を紹介してみようと思います。 小唄の起源は、明治時代に清元お葉(きよもとおよう)天保11(1840年)~明治34(1901年)61歳没が創設したと言われている。 清元お葉は、二代目 […]
2021年12月18日 / 最終更新日 : 2021年12月18日 芝洲 未分類 令和4年寅年にちなんだ小唄二題 虎と見て・張り子の虎 関西小唄界の流派 白扇派の家元社中です。 ◆小唄 虎と見て 虎と見て 石に立つ矢の 念こめて 願い叶うた 夢うらや 覚めて うれしき 吉兆寺 《三下り》 逢いに行くなら 千里も一里 虎の小走り 小半町(こはんちょう) 遠 […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 芝洲 お知らせ リモートレッスンを始めてみて思った事 当稽古場で指向しているのは、お弟子さんの稽古で、演奏することを目標ではない。稽古が目的であると言う事です。 そして、もう一つ、わかったことは、どんなに優秀なリモートアプリがあってもお弟子さんが、使いこなせなければ、宝の持 […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 芝洲 未分類 ハワイ・ホノルル教室の取材を受けたときのお話しです ハワイ教室を始めて年5くらい、たぶん今から5年くらい前に新聞社から電話あり、取材を受けたときの記事です。 何でハワイ教室をやり始めたか、稽古場を開いた動機、海外の方はいるんですか・・・ など聞かれました。 「日系人の方や […]