MENU
おしらせ
感染対策万全で、お稽古再開しました。
どうぞ、稽古日カレンダは[ ココ ]を参照のうえお出かけください。

ご予約はスケジュールをご確認ください。
無料体験稽古をご希望の方は、電話(042-622-6787)か[ フォーム ]でご連絡ください。

初めて三味線に触る趣味の方から、プロの稽古まで対応
江戸のお座敷で唄われていた小唄・端唄をリーズナブルな価格でご教授いたします。
三味線の扱いや持ち方、構え方、弾き方、基本から丁寧にお教えします。一人ひとりの個人稽古ですので、ご自分のペースで習えます。
初心者には、開放弦の練習や童謡などの簡単な曲から丁寧に弾くことから始めます。高度な技術や情景表現の弾き方などプロとしての技もお教えいたします。
師匠の春日豊芝洲は、NHK邦楽番組やビクターCDなどで活躍していおり、品の良い正しい芸をご教授いたします。
稽古場は堅苦しくなく、気楽に習える雰囲気です。初回のみ無料体験稽古もできるので、見学も兼ねて気軽に始めることができます。
発表会・演奏会の出演も自由参加。師匠出演舞台のチケット強制割当(購入)もありません。希望者には、練習用三味線を月500円でお貸出できます。


三味線の音色をお楽しみください。小唄 春日派師範 春日豊芝洲 端唄 栄芝流師範 芝 洲

三味線について
三味線の名称や弾き方などを紹介

無料体験稽古
随時募集いたしております

八王子教室
JR八王子駅 or 京王八王子駅より徒歩13分

新宿教室
新宿御苑前駅より徒歩5分

多摩らいふ倶楽部教室団体稽古
募集は多摩らいふ倶楽部で行っております

ハワイ芝洲会・ホノルル教室
個人&団体稽古ともお受けいたします