お知らせ

お知らせ
私と八王子花柳界について・・・・

色々の方から、「八王子花柳界が大きくなって良かったネ」と言われますが、「お陰様でありがとうございます」とご返事はしていますが、 私は八王子花柳界の中で使われていた、音曲や八王子花柳界で絶えてしまった三味線を、芸者衆に教え […]

続きを読む
お知らせ
師走に向かう頃になると、お教えしたくなる小唄や端唄があり見たくなる芝居があります

小唄「年の瀬や」や端唄「笹や節」と歌舞伎 松浦の太鼓 です。 両国橋の場 雪の降る師走の江戸、俳諧の師匠宝井其角は両国橋で笹売りに身をやつしている赤穂浪士の大高源吾に偶然出会う。源吾は「子葉」という俳号をもつ其角の門人で […]

続きを読む
お知らせ
小唄徒然草 9 別冊 過去の春日派の名人達 2

今回は、趣向を変えて、当時、糸の名人といわれた小唄三味線奏者「春日とよかよ先生」の音をお聴きください。 レコードを吹き込み/出版する時は、唄い手がメインタイトルになりますがこのレコードは、三味線弾きがメインです(画像参照 […]

続きを読む
お知らせ
小唄徒然草 8 別冊 過去の春日派の名人達 1

私が小唄春日派に入門して間もない、今から40年前の頃、春日会館の大掃除を手伝った時に、もらってきた過去の名人達のレコード音源を後世の方に残しておきたくて、時間があり、出来る時にユーチューブに保管しておこうと思います。 U […]

続きを読む
お知らせ
八王子芸者のカレンダーが完成いたしました

八王子芸者のカレンダーが完成いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。 1部1,500円 10本単位でお買い上げ頂けます場合、1枚1,100円で販売させて頂きます。 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む
お知らせ
幕末から明治端唄・俗曲

今回の発信は、幕末から明治にかけて、庶民の間で唄われた端唄・俗曲を発信します。流行歌という言葉がない頃の江戸(東京)のお座敷や寄席で、流行っていた、はやり歌です。 芸者衆や舞台女優、舞台俳優には、必要な楽曲です。 歌詞と […]

続きを読む
お知らせ
小唄徒然草 番外 新派2

今日、発信するのは、新派です。 先日発信したのは、新派「明治一代女」でしたが今回は、新派「日本橋」です。 舞台動画 初春花形新派公演「日本橋」 https://www.facebook.com/mitsukoshi.th […]

続きを読む
お知らせ
小唄徒然草 番外 新派1

「小唄徒然草・別冊 新派」としまして「明治一代女」を題材とした小唄を3曲お届けいたします。 舞台の動画は、40年前に私がビデオを初めて買ったときに録画したNHKの番組です。主役は、初代の水谷八重子・巳之吉は、大矢市次郎。 […]

続きを読む
お知らせ
小唄徒然草7帖

先日の、中秋の名月・・・素敵でしたね。 秋を題材とした小唄・端唄が恋しくなりました。 15年前、栄芝師匠とレコーディングした秋の小唄。端唄の音源がみつかりましたのでお送りいたします。 小唄 虫の音 虫の音を 止めて嬉しき […]

続きを読む
お知らせ
【新情報】八王子稽古場までのバス路線ができました

西東京バス、京王八王子駅起点の新路線「市街地循環」が9月21日から運行開始いたします。 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1349151.html 9月21日から、 […]

続きを読む